自分の趣味を知る。インダストリアル好きか?

ええ、別に自分の部屋をそうしたいわけではないけれど・インダストリアル系には惹かれる。エッセンスを取り込みたい、とは思うし。

先日の、自分の趣味を知る。シリーズの、第2弾です。このシリーズ、記事書いた人は良く選んできたな、良い部屋の写真を。皆、もとはどなたかのお宅のようなので、元の部屋紹介記事に見に行ったりして、なかなか楽しめる記事になっている。

10 Tell-Tale Signs Your Home Style is: Industrial | Apartment Therapy.

(Image credits: Vart Nya Hem via Emma’s Designblogg)

続きを読む

アビゲイルのブログが一新された。

アビゲイルのブログが、サイトのURL含め一新されました。

もともとWordpressのブログだったのが、今回は独自ドメイン名を取り、

Abigail Ahern — Blog http://www.abigailahern.org/

というURLになった。

続きを読む

番外:アレキサンダー・オルチ ファンクラブ

いつも、記事ネタにさせてもらってる男性ファッション誌CG Japanで、いつかお部屋を取り上げたアレキサンダー・オルチ氏が出てたので、このサイトとしては、アレキサンダー氏押しで行くことにしているので、とりあげておきます。(今日はインテリア関係なし)

注目のデザイナー、アレキサンダー・オルチの次のプラン | GQ JAPAN.

ちなみに、過去記事:

①アレキサンダー氏の乱雑部屋→お宅拝見:セルビーのサイトから、乱雑部屋(番外?)・・・乱雑とは何か?を考えさせてくれるお部屋でした。

②ファイリング事情について話題を振ってくれたアレキサンダー氏→

.海外ファイリング事情… 昨日の続きで追加.

アレキサンダー・オルチ Alexander Olch
デザイナー・映画監督

続きを読む

番外:カフェでも始めてみたい・・。そんな方へ。

このブログでも、何度か話題に出しているCraigslist(クレイグスリスト)。

この記事(お宅拝見:女性一人暮らしStudioタイプの部屋、あるいは.Craigslistで買いものをした:実体験編)などで、このサイトの紹介をしました。

今も、家電で欲しいものがあって、最近毎日出物がないかチェックしているのだけど、先日、すごいものが出品されていた。カフェがひらける一式。たったの65万円!

Cafe/Bar/Restaurant for sale! Great opportunity to save!. from tokyo.craigslist.jp

続きを読む

(号外)IKEAアンナとの対話。Don’t mess with Anna

今日、IKEAに行こうかと思い立ち、土日は混むのかな、と思って、IKEAのツイッターのアンナに聞いてみたのだ。

image

アンナからは速攻お返事がかえってきました。

image

続きを読む

番外:妄想編 倉庫・ロフト風の物件 紹介(?)

先日、倉庫・ロフト風物件の魅力、っていう話題が出た所だったのですが、丁度、いつも妄想用に眺めている、東京R不動産の出物で、良さげな倉庫案件が。

この不動産やさんは、ちょっと一味ある物件しか取り扱わないようで、必ず物件に、(男子系の)担当者の愛のある(時にうっとおしかったり、ほとんどポエムな)説明がついているところが、楽しい不動産物件情報サイトです。まあ、基本若い日本男子趣味をターゲットにしてて、ロフトや倉庫系、ベランダ大きい、などの物件が結構出てくる。

続きを読む

海外ファイリング事情… 昨日の続きで追加

昨日の乱雑部屋のアレキサンダー氏なんですが、たまたま全く関係なく、このブログでは一昨日、ファイリング関連の話題を記事でつぶやいておったわけです。

昨日の記事を書くとき、アレキサンダー氏関連の店情報等をサーベイしておった際に、彼は(部屋は汚いながらも)NY若手でファッション感度の高い人物として、ファッション誌などに載ったりしている方のようで(確かに、(部屋は汚いながらも)昨日の彼の服は、何とも良い感じであった)、こんなインタビューがあったのでした。タイトルも、My Prize Possession(私の宝物)、それも、「最もスタイリッシュな人々のお気に入りの服」っていう副題、それもファッション最先端雑誌GC(あの鈴木編集長はその日本版の編集長でした)で。その一人に選ばれた(しかし家は汚い)アレキサンダー氏。結構すごい注目のオシャレな若手なのかもしれない。

The Favorite Clothes of Fashion’s Most Stylish Men and Women.

続きを読む

お宅拝見:セルビーのサイトから、乱雑部屋(番外?)

昨日の見苦しい写真ののち、セルビーのサイトを久しぶりに見ていたら(最近余り記事が出てこないのです)、うちなど可愛いものだ、という程の乱雑仕事コーナー&部屋を発見したので、載せておきます。こういう記事は、何に役立つでしょうかね。家とは、生活とは、人生とは何か?を考えさせる、頭の体操、でしょうか。

alexander olch « the selby.

アレキサンダー氏は映画をつくりつつ洋服デザインも自宅オフィスでやっているような方で、NYの(恐らく)単身男子住居のようです。お店はオサレなネクタイなどの洋服やさん。誰が、この自宅を想像するだろうか、と少しブランドイメージの心配をしたりして。

続きを読む

番外:自分んちの押入れをワークスペースに。DIYとりあえず骨格編。

このブログには、見苦しいものは載せない方針であったのですが、まあ、自分も多少は影響をうけました、という成長例として、のっけておきます。先日言ってた、押入れ改装。インテリアっていうのとはちょっと違うのですけど、まあDIY超初級編ということで。

続きを読む

ファッションブログ紹介(インテリアと無関係):GQ JAPAN鈴木編集長オメデトウ

このブログで、男子系雑誌としてインテリア記事などを引用させてもらっている、男性ファッショントレンド雑誌GQ JAPANですが。

これまで以下の記事で、取り上げさせていただきました。

_____

お宅拝見:番外。形から入る。国内事例。 | 海外インテリアブログ紹介.

お宅拝見:GQ JAPAN2件目 国内事例・ブルーズマンのオシャレなお宅 | 海外インテリアブログ紹介.

お宅拝見(番外シリーズ):日本男子が好きなお部屋 GQより | 海外インテリアブログ紹介.

_____

続きを読む