世界の宿:レンガ愛

日本は今世界からいろんなところで取り残されていて、海外だと10年以上前から当たり前なキャッシュレス・カード決済も、今既に中国でもほぼ何にでも使えるスマホ決済も、深夜でも安心なタクシーの呼び出しシステム(UBER)も、まだ日本じゃ、なんだかだと普及しない。民泊も、このサイトで最初に紹介していたころは、日本はホテル業界がダメダメいって、普及しなかった。しかし、結局お金が儲かるとあれば世の中は動く。インバウンド需要が伸びて、日本の観光業界がアジアや海外観光客に大きく依存しないといけないとなると、急激にAirbnbの部屋の登録や、日本の旅館の海外サイトからの登録や、あるいは地方観光地の多言語対応も(日本なりに)進んできた。いいことだ。

続きを読む

変わった宿:ドイツの中世の壁の部屋

日本も民泊というコンセプトがでてきて、Airbnbも普及してきましたね。

今日は、そのAirbnbでも泊まれるドイツの変わった部屋を紹介。

These Tiny German Homes Are Actually Inside a Wall (And You Can Stay There!) | Apartment Therapy

続きを読む

モロッコ旅情

たまに世界の変わった旅宿(ホテルに限らず)の記事を書きますが(タグのホテル で抽出可能)、今日はこちら。モロッコの砂漠の宿。

SCARABEO-CAMP.

続きを読む

海外旅行時のウィークリー/デイリー貸しアパート

前回の投稿は、あまりに変なホテルだったのだが、それじゃほんとに海外旅行の時に、ホテルじゃなくて代わりに泊れる部屋って、どこで探すの?という一例に、今日のアパートメントセラピーに出てた部屋の例で、1サイト紹介します。Airbnbだって。

Vacation Rentals, Homes, Apartments & Rooms for Rent – Airbnb

続きを読む

世界の面白ホテル

よく、ホテルみたい~とかホテルのようなインテリアにあこがれる、とか言うのだけど、あれがよくわからない。

ホテルって、ヨーロッパなどの★ランクの低めのローカル宿だと、多少味のある(ただし、ボロいともいう)部屋があったりもするけど、安全面を見て★4つ以上、なんていうホテルを選ぶと、有名チェーンだったりして、世界中どこも画一的。

もしかして、あの、一糸乱れぬベッドメーキングとか、タオルが大中小とかかってたり、アメニティがそろってたり、ってのが良いというなら、それはメイドが欲しい・・・ということなんじゃないだろうか。

このブログだと、画一ホテル系はやめて、せっかくの海外旅行やビジネスの旅のチャンスに、少し変わった物件もあるよ、ということを時々記事にしてきました。(タグで、ホテル というのを選ぶと、記事が抽出される)。別にこのサイトは、変わりダネを勧めてるんじゃないんだが、今日はたまたま見かけたサイトが、世界の変わったホテルの紹介をしていたので。

10 of the weirdest hotels in the world gallery 6 of 10 – Homelife.

続きを読む

海外お泊り編:イタリア・トスカーナのカントリーハウス

ブログ本筋から外れてるけれど、これまでも泊れる家の記事を紹介したりしたので、今回はイタリアのトスカーナのバンディタ・カントリーハウスという所。

今月のロニーマガジンにありました。こんな建物です。1920年代の農家だったもの。

November 2013 – Lonny Magazine – Lonny.

続きを読む

ロンドンの街のアンティーク部屋に泊る。

一昨日はイギリス郊外の荘園の話でしたが、今日はロンドンのスピタルフィールズという街の家。たまたま、この手の宿泊系が続きます。アンティーク家具の店をやっている人が、自分の所有不動産を貸し出しています。いつもと違うサイトの記事からです(私もまだあまり知らない)。Live Like a Londoner: Town House in Spitalfields: Remodelista.

この町は、昔から移民が入ってくる街で、文化的融合の味が特徴だとか。建物は18世紀のたてもので、放置されていたのを、オリジナルの造形を残しながらリノベしつつ、自分のお店のアンティーク家具をいれて貸しているということで、内装は以下のように、イギリスの街中ということで、シャーロックホームズの家、みたいな感じでしょうか(勝手に想像)。

続きを読む

お宅拝見:イギリスの本物の館

庶民かせいぜい小金持ち程度が多いお宅拝見コーナーですが、今回はイギリスの荘園の館、みたいな本物です。

Deans Court: William & Ali’s Ancestral Home House Tour | Apartment Therapy.

続きを読む

海外の部屋に泊れる方法

The unhotel | Abigail Ahern.

アビゲイルさんのブログは、(自分の店以外)宣伝を一切はらないのが主義のようなんですが、今日は、このUnhotel(アンホテル=意味的には「ホテルじゃない」っていう意味になる)というサービスを紹介しています。

続きを読む

お宅拝見:Joeのビクトリア風「フクロウの館」

Joe’s Victorian ‘Owl House’ House Tour | Apartment Therapy.

アーティスト Joseph Findeiss さんの、コロラドデンバーの、通称”Owl House(フクロウの館)”というビクトリア風1900年代初頭の一軒家。ここにJoeさんは、何人かのルームメートに部屋を貸して住んでいます。家の雰囲気に合った、調度品を揃えてクラシカルにしつつ、遊び心あふれるデコレーションとなっている。

続きを読む