仕事場拝見:カリフォルニアの空中ガーデンのあるオフィス

Snog Productionsという写真・広告作成会社、です。1925年頃の工場跡のロフトをオフィスに。110平米の1Fと2Fロフト的な作りのオフィスです。2Fのロフト手すり部分に、大がかりな緑化壁を作っているのが特徴。

Snog Productions’ Magical Garden Workspace Workspace Tour | Apartment Therapy.

続きを読む

アビゲイルのDIYアイディア その1:ブラインド

アビゲイルのカーテン等に対する苦手感については、以前の記事で出てきました。

このときは、自宅にも薄いブライドをかけているだけだった彼女ですが、ベッドルームにブラインドをかけたようなのです。それもDIYで、自作。今日はそれを彼女が紹介した記事です。これは、真似できる!かも?技術的には。

続きを読む

Abigailさんのレッスン:カーテンかブラインドか

Drapery versus blinds debate | Abigail Ahern.

Abigailさんの部屋の写真はこれまでの記事にも何度か出ていますが、「カーテンがない」。

家で開催しているデザイン・スクールの生徒さん達からも、素朴な疑問「どうしてカーテンがないの?」と聞かれるらしい。

一般的には、インテリアデザイナーが、部屋の雰囲気やグレードを上げる最もお手軽で効果的な方法として、カーテン等の窓の装飾をあげるだろうから、今日はその点についての、自分のジレンマを話しましょう、ということです。

何でも、彼女がアメリカで雇われインテリアデザイナーとして、いろんな家を手掛けてきたときに、どの家の住人もカーテンにこだわりまくってたらしく、そのトラウマらしい。「pelmets, valances, swags and tails」にこだわる。これらは、カーテン用語なんでしょう。あんまり知らないけど、こういうのの各パーツ。

続きを読む