たまに世界の変わった旅宿(ホテルに限らず)の記事を書きますが(タグのホテル で抽出可能)、今日はこちら。モロッコの砂漠の宿。
こういうのって、英国スノッブっぽい感じもしますが。どんな辺境でも、クッションとかソファがほしいし、ナイフとフォークでテーブルセッティングして食べたいわ、みたいな、召使のいる時代の名残みたいな。テントで寝袋と飯盒炊爨(はんごうすいさん)じゃないわけで。そういう上流感も含めて、異国情緒でサービスとして提供しているということで、お値段は、サイトの右側の「Booking &Rates」にあるが、リンクをはっておきます。テント一つで3,4万なら、ばかだかくはないし、もう宿も含めた総合ツアー価格とも言えるので(周辺のレジャーや送迎、食事など、追加価格は必要)、体験を幾らで買うかという話になりましょう。好きな人にはたまらないかも。私も緑がないのはどうかなーと思うが、たまにこういうところで数日人生リセットしてみるのもいいかもしれません。下みたいなところで何もない風景の中(しかし家具備品サービスはあるわけですけれども・・・)。
それで、部屋がこんな感じ。
良いラグだなー、よくNYの家なんかにある流行の・・・と思ったら、これ現地のラグなんですね。こちらのブログにもよく指導的コメントを頂戴するまどかさんも以下のサイトで紹介してるけれど・・・
モロッコのベニワレンラグ買っちゃった (°∀°)b | ラグ | 海外インテリア実践!nest interior.
どれどれ・・・と見ると、二十数万円・・?!!高い!!
もう、この宿に泊まって、現地でラグを調達して日本でうりさばいて元を取るか?と思いました。売りさばかなくても、せめて自分用に、いつか現地を旅してラグ市場でもうろうろしつつ、何もない砂漠で人生リセットしてみるのもいいかもしれないですね・・・。
ピンバック: お宅拝見:ヘレンさんのロンドンのお宅。アビゲイルのサイトでの紹介。 | 海外インテリアブログ紹介
ピンバック: 世界の宿:レンガ愛 | 海外インテリアブログ紹介