毛糸の季節に。インテリアに編み物を。

相変わらず更新時間はとれないのだが・・・お茶を濁して今日は通りすがりにみかけたサイトから。編み物がしっくりくる季節となりました。そこで気になった下の写真。これを手作りできるキット売りのサイトが以下。

DIY Kit – Nantucket Throw 36” x 70” 91cm x 177 cm | Loopy Mango.

サイトには、マフラーを作ったりする用のキットが多いのだけど、私的には、下のベッドスプレッドが気になる。右絵の毛糸と針のキットで、編む。

もともと、FACEBOOKか何かでLonny マガジンの下の記事を見てたどったのだけど、

Loopy Mango’s DIY Chunky-Knit Throw Blankets – Do-It-Yourself Projects – Lonny.

この記事中の編み物初心者のお姉さんは、このキットであっという間に作れたわ、みたいなことを書いておられる。そりゃそーだな、荒くていいんだもん。

思ったのは、このキットを使うと、以前の記事;

手編みクッションの作り方 | 海外インテリアブログ紹介.

で紹介した、オシャレなお宅でみかける毛糸編みのクッションの本家のくション。これが作れるんじゃないか。

URCHIN POUF : Christien Meindertsma.

Urchinというのは、「ウニ」です。

また別の記事、Knitted furnishing trend | [for interieur blog].

のブログでも、編み物の質感をインテリアに取り入れるアイディア(商品)が紹介されていて、なかなか。こういうのも、器用な人なら手作りできるんじゃないか?

ただ、最初のキットも、買えば5,6万かかる。太い毛糸や針を安めに入手できれば、自力でも出来るのでしょうけれど(しかし、毛糸って高いんでしたね。何で材料なのに、製品より高いのだろうか・・・)。

いつもコメントを頂くまどかさんのショップで売ってる、これが、ずっとまえから欲しいんだよね~これ、アビゲイルのベッドにかかってるのと同じな気がする。こういうのを手作りでも良いな~とか。鹿の子編み風に。

海外雑貨のオンライン通販サイト|nestのH&M HOME モスニット ブランケット トープ色.

お宅拝見:キター!!!アビゲイル・アハーン宅(改装後!)アパートメントセラピーのサイトで。.

唯一のネックは、私は布団で、ベッドじゃないじゃないか、ってことなんですけれどもね。

____________________

今日の記事:Loopy Mango’s DIY Chunky-Knit Throw Blankets – Do-It-Yourself Projects – Lonny.

毛糸の季節に。インテリアに編み物を。」への2件のフィードバック

  1. 今晩は、この時期のニットは、いいですね〜。ニット大好きだけど、5.6万は、きついな〜!アビゲイルのプフも可愛いと思ったけど、値段が10万くらいって?いくら円安とはいえ、はっ?全然可愛くないし!ソファーが買えるし〜と思ってしまいました。(この考えがいけないのかもね?笑)
    まどかさんとこのH&Mのスローもいいですね!ブログ主さん、ベッドでなくても、ソファーなんかにさりげなくかけてるのも暖かくていい感じですよね〜。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中