アビゲイルのブログから:アビゲイルの多忙な一日。

前回のアンケートで、結構アビゲイルの教育的記事へのニーズが高いことがわかったのだけれども、彼女はそんなに認知度が高いんでしょうか、日本で。海外では、インテリア雑誌の話題のブログ紹介記事などではかならず紹介されるので、ブログは少なくとも結構有名のようなのですが、日本では?   ちょっとググったら、2ちゃんの板を発見した。

2ちゃん アビゲイルアハーンのインテリア.

ってか,投稿9個しかねーし。チンキズハーンとか言われてるし。ダメだ、こりゃ。しかし、他のサイトにもちらほら、本を買ってるファンさんとか、このブログを引用した記事(汗)とかありました。アビゲイル、でググると私のこんなマイナー・ブログがトップ位にヒットするもんね~。やはり通好みなのでしょうか。

わたしは、彼女のスタイルのファンかはわからないが、彼女のインテリアの解説や理屈(「多焦点理論」「視線移動魅惑説」←命名・私)は、結構納得感がある気がするし、多少取り入れて部屋が変わってきたことは確か。

ただ、それより、やはり彼女の、ため口系書きなぐり早朝投稿が面白いのと、やはり自分の独自のセンス一つでビジネスを起こし、店をやってるだけある、苦労と実績に裏打ちされた存在感とか筋の通った所を、一目おいてる所はある。今日の記事では、彼女の多忙な一日を、舞台裏として紹介していますので、ちょっと毛色が変わっていて面白い。

Behind the scenes – Abigail Ahern.(元記事は今はなし)

彼女の仕事はやはり、自分のお店関連の仕事(買い付け旅行、お店の飾り付け・戦略作り)が多いけど、ビジネスの範囲はもっと広がってきたそうだ。Debenham(イギリス大型百貨店)の年2回のコレクション(すごい売れてるようだ)、最近増えてる自社ブランド商品(犬ランプとか)。新アイディアが毎日出てくるそうだ。

もう一方で、ブログの執筆。前は早朝かける日に書いてたけど、今日の記事だと月曜に14時間かけて記事を書きためるという日課にしてるようだ。それで最近記事が毎日複数出てるのか。他のサイトへのゲスト投稿も定期的にやっているようだ。あとは自宅でやってるインテリアスクールなど。

というように、超多忙だそうですが、ある一日を紹介するということなので、みてみたいとおもいます。(基本、訳です。注意書きが多くて失礼)

AM5-8時。起床と朝の時間。

朝は5時台に起きるそうだ。庭で犬を遊ばせて、コーヒーを入れて、PCに向かいブログを更新。6時半にはジムかピラティスに1時間ほど行く日も(訳注:欧米人って、早朝ジム多いですねー)。メールや極東の工場からの連絡対応があればジムはなし(訳注:Far Eastって、日本も含むアジアの端。何やってるのかな。先日韓国かどこか旅してたのが関係するのだろうか、極秘プロジェクトのようだ)。

AM8-12時。スタジオ・タイム。

会社のスタッフが8:30から9:00に到着(訳注:家に?ということですよね?)、対応事項を処理したりする。そのあとは、スタジオ(自宅の2階、上の写真の左下の部屋のこと)にこもって、新コレクションをデザイン。

PM12-3時。ランチと引き続きメール対応。

犬の食事はきっかり12時。同時に、トマト・ひよこ豆・パプリカ・オレガノを1時間ゆっくりローストして、それをミキサーでスープにしてお昼に(訳注:いちいちうるさくてすみません。これ、美味しいでしょうかね?よくわからん)。あるいは、 Green Kitchenからのレシピを何か(訳注:これはアビゲイルのお店で売ってるレシピ本 (アビゲイルサイトの元ページはないので、出版元のサイトへリンクしました 追記2017.5)。あ、次をみると、スープだけじゃなかった、昼は)。以下、彼女の口調で。「ランチは、いつもテイクアウトで。私もG(注:旦那さん。4Fオフィスで堅気の仕事をしてる)も昼休みなんていうのは無し。Gは4階のオフィスで海外系のプロジェクトとか会計などの業務をやってて、私が4階上に向かって「お昼よ!」と叫ばない限り永遠に食べない。いつも私が「貴方は大統領でも国を動かしてるわけでもないんだから、食べる!水を飲む!」と言い続けないといけない。時々、彼は人間じゃなくてホントはエイリアン?と思ったりする!」(訳注:めずらしく旦那さん話が。仲良くやってるじゃないですか・・・心配して損した(勝手に心配するな、と言われればそうだが)。)

新コレクションのサンプルが届く(下の写真に、新しい商品の蜀台が)。見た目良さげだけど、良く見ると不具合だらけ。そして極東とのメールに戻って、やりなおし指示!

PM3-7。犬の散歩。ダメダメ試作品に頭をかかえる。

締め切りでなければ、1時間犬の散歩。近所の公園か、カフェオレを飲みにカフェで。通りすがる人に吠えまくるので、疲れて家に帰るというパターン。また机に向かい、今度は新しい本の仕事に(訳注:これは、ここで初めてのアナウンスのようですね。新しいアビゲイルの本が出るということですね)。来春に出る予定で、LA、NY、パリ、アムステルダムをめぐって、素敵な家の写真を撮りに行く予定。(訳注:下に、3-7時の2枚目のコラージュ写真があるのだけど、これは、本のためのイメージ写真も含まれている模様。注目。)

PM7-10時。仕事あがり。

下の階に降りて、夕食の準備。夏には最近は、BGEに材料をいれて、できあがり!簡単!(訳注:BEGとはおそらくアビゲイルが最近庭のバーベキューコーナーに設営した、グリル。彼女のお店でもとりあつかっている)(アビゲイルサイトの元ページはないので、出版元のサイトへリンクしました 追記2017.5)。チキン丸ごとにレモンを添えて、サラダと一緒に。あるいは、近所のレストランのLardo, Rotorino, Street Feastで外食。遠出は苦手なので、近所のShoreditchが一番遠出位かな。G(注:しつこいが、ご主人様)と一日の話をしたり、音楽をかけたり、(ワイン)ボトルを開けて談笑。夜9時には、ソファで、読書かGood Wifeかthe BBCのBritish Airwaysシリーズを見たり。10時台には、ペパーミントティーを飲んで、2匹の犬とベッドへ。消灯!

=====(引用おわり)

どうでしょうか。目に見えるようだ。。。ご主人と仲良くて・・・よ、良かった・・・(涙)。

さて、海外ライフウォッチング・ブログでもある、このサイトですので、野次馬根性で、出てきた店をチェックして記事中にリンク張っておきました。うまそう。海外旅行で立ち寄ってみても面白いかも。

彼女の見てるドラマ、Good Wifeは、グッド・ワイフ – Wikipedia

見たことないなー。真面目人生ドラマっぽそうだけど。見てみるか。英国航空のドキュメンタリーみたいなBBCのシリーズは、これか。こんなのみてるのか?

BBC Two – A Very British Airline

イギリスライフ・ウォッチングでした。

___________

今日の記事 :Behind the scenes – Abigail Ahern.(元記事は今はなし)

オリジナルサイト Original Site:アビゲイル・アハーン のブログ http://www.abigailahern.org/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中