この美女は、OLATZ SCHNABELさんで、ベッドリネンのお店OLATZをやっているようである。どうりで、ベッドリネンが素晴らしいと思いました。
Olatz Schnabel – Designer at home in New York City « the selby.
まずはこれ。これはお店のものじゃなくて、ビンテージかな?と思われる。
カーテン、ベッドヘッド、絨毯との取り合わせが、綺麗ですね。赤紫。
これ↓とか。これはお店のものっぽい。上のシャツも、お店のパジャマ。ベッドも、下半分に上掛けっぽい(シーツっぽさのない)カバーをかけると、大分インテリアの一部になりますね~。ラグも注目。
これもお店の。
家具と造作物(ベッドの後ろの壁とか)は、最初建物の一部かと思ったけど、多分、外付けで買ってきてるアンティークではないかと。
昔、Good Old Thingsっていうビンテージ家具屋のサイトにも暖炉丸ごととか壁一面全部とか、売っているという話をしたことがあったけど。今行ってみたら、こんなのも売ってた・・・
キリストの降臨?ステンドグラス。350万円也。1901年のもの。(クリックでサイトに。あれば。)。
玄関?丸ごと。どうですか、お宅にそのまんま。30万位?安い??
このオラツさんのお宅にも、例えばこんなドア枠とか。これも外付けですね。このお宅は、こういうクラシックゴージャスな部分と左の素木のようなラスティックな家具や棚と、混在してるところ。
こんなアンティークな柱とか。これも買ってきて上にランプでも乗っけたって感じでしょうか。背景も、家具類はビンテージ品っぽい。こういうビンテージ遊びも面白いかも。そういうの売ってるお店が近所にあれば。
他の写真も、ラスティックな所などもあって、面白い。ラグもヒトひねりあるし。そして住人は美人。
後半のストライプのこういうリネン、ホテルっぽい感じで、好きな人多いんじゃないかと思うけど、ネットショップがあるようだ。欲しくなります。女子心を刺激(女子トイレに行く人は皆女子よ!)。
____________________
今日のサイト:Olatz Schnabel – Designer at home in New York City « the selby.
The Selby is in your place
http://theselby.com/