アビゲイルのブログが、サイトのURL含め一新されました。
もともとWordpressのブログだったのが、今回は独自ドメイン名を取り、
Abigail Ahern — Blog http://www.abigailahern.org/
というURLになった。
WORDPRESSのサービスから独立して、自分のサイトを持ったということなのだと思います。過去記事は???!!と(最近過去記事発掘を始めた私としては)ビビりましたが、アーカイブとして、検索しやすくなって、残っておりました(万歳)。
以前のYabbering(ブツブツ・・・)というカテゴリが、Current Obsession(今のマイブーム、というような意味)になったのと、ビジネススクールっていうカテゴリができて、商売のコツを出して行こう、という意気込みが見られるのが、新しいところです。
インテリア関連の教育記事は、Design(デザイン)っていうのと、Taking the Mystery out of….(~の謎を解明する、みたいな意味だが、「…」の部分は、切れてるのか、もともと…なのか?) という2つのカテゴリがあるようで、どう使い分けるのかわからないので、また今後に。
_____________________
今日の記事は、業務連絡的な意味合いとなりますが、過去のAbigailの記事の、元記事へのリンクは、よって、すべてリンク切れとなっているのが現状です。Abigailのサイトのトップだけは、自動的に新サイトに飛ぶようになっている模様。このサイトの写真は、諸藩の考えから、元サイトのホットリンクとしているのだけれど、リンク切れになっているものが発生していたら、コメント欄に、ちょっとリマインドしてくれると、直すようにします。今は、基本、Pinterestに一度写真をピンしてからリンクをはっているので、Pinterestが、元ページがなくなっても写真をキープしてくれているため、一応、このサイトで引用した写真は大丈夫なはずなのですが。一部漏れがあるかもしれませんので。
_____
あとついでに、アビゲイルのサイトの感想。独自ドメイン化、もっと早くやっても良い位だったと思う。けど、相変わらず、お店のサイトとブログの位置関係(ナビゲーション)が良く分からない。
ちなみに、ブログが http://www.abigailahern.org/
お店が http://www.AbigailAhern.com/
分かりにくい~
今は、「Shop」っていうカテゴリのリンクがあるので、クリックすると、
Visit Abigails on-line shop at http://www.AbigailAhern.com
と出てくる。でも、(彼女のサイトでは)クリックしてもつながらない(自分でアドレスにwww.AbigailAhern.comと打ちこまないといけない)。私は親切ですから、こうやってハイパーリンクで飛べるようにしておきますが。普通やると思うのだけど。ITは結構弱いアビゲイル。ブログのコンテンツは素晴らしいけど。
ここらへん、自営業で、専門ITスタッフがいるわけではないからこうなっちゃうんだろうけど。別に商売繁盛のため、というだけじゃなくて、読者のため、パッとお店に行ってみたい時に移れるようにしてほしいものだ。
商売という観点でいうと、今日の記事は、その新カテゴリ「ビジネススクール」の第1本目。(インテリア、またはそれに限らず)ビジネスを始める時の10の心得、のような内容になっております。
10 Things I Wish I Knew Before I Started My Own Business – Abigail Ahern.
アビゲイルのビジネス講義、という新境地で、ビジネスやってる人には参考になりましょう(今日のは精神論的なお話)。個人的には、アビゲイル自身の苦労話も出てて、面白い。また後日ピックアップしてみます。
↓先日売り切れだった、サボテン花瓶が再入荷。
___________
今日のサイト Original Site:アビゲイル・アハーン のブログ http://www.abigailahern.org/