アビゲイルも香港旅行から帰ってきて、またブログが再開しています。香港は暑くて、いまいちだったようですが、またインテリア関係でアジアネタが出てくると面白いな、と思います(まだないようだ)。その間、新しいペンキの売れ行きも好調らしいし。
Figuring out your style DNA? | Abigail Ahern.
この昨日の記事では、素敵な写真が出ていたので紹介しますが、記事の内容は、自分のスタイルはこれだ!というのをどうやって見つけるのか、という話。
一応、このブログでは、いわゆる、ロココ調、とか、白木シンプルナチュラル、とか、男の荒削りコンクリートむき出しミニマム、とか、昭和テイスト統一系、とか、成金モダン、などそういった単一テイストものは、基本的には良しとしていないし、アビゲイルはもっとそうなのですが、それはそれで、自分が好きならそれでもいいけど、それをどう見つけるのか、ってこと。
まあ、あと、今は好きでも飽きないですか、っていうような意味で、本当に自分と相性の良いスタイルっていうのが、何かを見つけるというような意味合いになりましょうか。
そうはいいつつ、アビゲイル節が出ているので、そこだけ抜粋してみるか。
「自分のスタイルを見つけるには、トレンドや、何が流行で何が流行遅れ、そんなことは忘れて、自分が心地よいものに注目してみる。例えば、今ここで、淡いパステル系インテリアの部屋に通されたとすると、どんな気分になる?リラックスして心が落ち着く?私だと、全く正反対。入ってすぐ、もうウィスキーでも飲むか、精神安定剤でも飲まないとやってられなくなる。イライラして居心地が悪くなって、気分が悪くなる、っていうことは、このスタイルは私には合わないということ。」
・・・。まあここまで過剰に反応する人は珍しいでしょうが。アビゲイルも、別にパステルが好きでもいいのよ、と後ではフォローしてます。自分の気持ちがどう動くか、というのをちゃんと感じて、自分のスタイルを確認してゆくのが良い、っていう趣旨なんでしょう。
私は、最近は、スタバやアメリカン(あるいはウィスキー系の)バーだな。図書館の児童書コーナーとか・・。
まあそういうのを、気づいた時に、書き留めて見ると、だんだん見えてくることがあるよ、と言う事を仰っておられる。好きな写真をPinterestなんかにクリッピングしてみる、なんていうのもいいかもしれない。
何にしましても、写真が良い。下のはMerci’sというパリの本屋さん。
下のは、良くアビゲイルが引用する、デザイナさんの自宅だったと思う。
___________
今日の記事 :Figuring out your style DNA? | Abigail Ahern.
オリジナルサイト Original Site:アビゲイル・アハーン のブログ http://abigailahern.wordpress.com/
むー。 他人にどう見られるかは意識してても自分がどう感じるのかってのは、
考えてないスね。ウケ狙いに走ってしまう私。いかんなー
服装もそうだなぁ