(号外)IKEAアンナとの対話。Don’t mess with Anna

今日、IKEAに行こうかと思い立ち、土日は混むのかな、と思って、IKEAのツイッターのアンナに聞いてみたのだ。

image

アンナからは速攻お返事がかえってきました。

image

あ、そういえば、昔私、「アンナに北欧語で話したら返ってくるのか?」という疑問を持ったことがあったのを思い出し、Google翻訳ツールで、「港北店混雑状況どんな感じですか?」をいれて、北欧語から適当にフィンランド語に翻訳して出てきたものを、同時にANNAにツイートしてみたのだ。

するとANNAから北欧語で返事が!!

image

うわー、さすがイケア、北欧語対応なんだ~と関心したわけです。「私のツイートがイケアの現地スタッフに回覧されて、IKEA本社から派遣された北欧人ネイティブが回答してくれた?!」という図を思い描いたのでした。

ただ、その後、ANNAが毎朝つぶやいている、「God morgon!(グ モロン)おはようございます!」を調べてみると、これはスエーデン語らしい。北欧もスエーデン、ノルウェー、フィンランドなんて、方言位の違いしかないんじゃないかと思ってたけど、どうなんだか?

それで、念のため、アンナのツイートの意味を確認してみたのだ。ついでに自分が送ったのも、ちゃんと翻訳されてたのかどうかも、Google翻訳で確認。ANNAのは、私の送ったのと同じフィンランド語だった。

それで、Google翻訳で英語に直して内容を見てみた。多分、日本語-英語等外国語 の翻訳正解率って50%位なんじゃないかとおもうけど、北欧語-英語 だと多分8割方合ってるので。しかし、私とアンナは何を話していたかというと、出てきた会話は以下のようなもの。

私:What are you feeling Kohoku store traffic jams?(どんな気分?港北の店、交通渋滞?)

ANNA:Hi there! Congestion was an accomplished now is Mase’s second wife. But please be careful on the way.(ハーイ!Maseの2番目の奥さんの便秘が今や本格的になったわ。でも気を付けて来てね。(という感じ))

実は、ANNAの返事は、アンナの日本語ツイートをGoogle翻訳にいれて、フィンランド語に直した、そのまんま、だった・・・そうか、私とアンナは、Google翻訳を使って、お互い慣れないフィンランド語で(意味不明な)会話をしていたというわけだったのか。アンナ、Google翻訳を使いこなす女。

でも、ANNA(あるいは背後のスタッフ、居れば)もスエーデン語はペラペラと信じたいところだ。今度トライするときは、スエーデン語で。アンナも、その時はGoogle翻訳機を使わないと信じたい。

image

我々の夢を壊さないで。アンナ・・・(写真はイメージです)

(これは世界で有名なスエーデン美人、タイガーウッズの前妻さん)

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中