アビゲイルの店の新商品。ペンキ。

アビゲイルが昨年末から家と店のペンキを全面塗り直しているという話は、時々出してたが、年明けにでも出てくるか?と思ってた改装後の写真は、まだ出てきていない。数日前の記事を見たら、なんと、年末から9週、旦那さん(G、というイニシャルだけど、写真家のGrahamさんではないみたい。ちなみに妹さん=お店のお花やさん担当、もGemでGから始まる。Gだらけで紛らわしいから、よくわからない)、とにかく(たぶん)旦那さんと塗り続けて9週間、やっと終わったということらしい。その間、店もあるし、買い付け旅行も、独・仏・印度に行ったりした合間に、週末返上で塗り続けたそうだ。(業者には頼まないんですね・・・)。このペンキは、彼女の店の4月から売りだされる独自のペンキのラインアップを使用しているものです。ちょっと今日の記事で色の紹介があった。

The New Paint Revolution! | Abigail Ahern.

これは、黒のペンキ。茶色のニュアンス(アンダー・トーン)があって、尖がった黒じゃない柔らかさがある、とのことです。

 

世界屈指の、ダークな壁の色を使ったインテリアで有名なデザイナーですから、ダークなペンキへのこだわりは凄いわけですが(絶対天然素材のペンキ、とか)。いよいよ、自分で調合して、売り出す、と。アビゲイルって、次々色んなことを試したりラインアップを増やしたり、結構商売人としても、偉い人です。

そういえば、昨年秋位から、ペンキ関連の記事やエピソード(これ、とかこれ)が多かったのは、自分で色を吟味したり作ったりしてたコダワリが出ちゃってたんだなーと思う。

それで、彼女的に結構冒険したという色が、赤。これを、家の廊下につかっているらしい。

マルベリー・レッド、だそう。黒いアンダー・トーン(ニュアンス)を持つ赤で、光加減で、ブラックベリーのような色に。光の変化が面白い色のようです。この写真は、アビゲイルの家なんじゃないか?と思うが・・だとしたら、初出となる。

家の色を塗り替えると、これまでの家具や物も合わなくなるから、また新色に合わせて入れ替えたりして、結構時間がかかったそうだ。

このペンキのラインアップ、今世界中の小売業者を募集中のようです。日本でももし取扱いたい業者さんがいたら、コンタクトしてください(こんな暗く塗る人、いるかな・・・誰か輸入したら、うちの和室を塗ろうか)。既にアメリカやアフリカからも、問い合わせが来ているそうだ。

___________

今日の記事 :The New Paint Revolution! | Abigail Ahern.

オリジナルサイト Original Site:アビゲイル・アハーン のブログ http://abigailahern.wordpress.com/

image4

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中