アビゲイル・レッスン:部屋に椅子で変化をつける

今日のアビゲイルの記事は、椅子の話。このブログに出てくる家でも、ダイニングの椅子やソファが同じもので揃えてるケースは皆無であることはお分かりと思うけれども、ダイニングの椅子は特に、異種を合わせるのがトレンドみたいになってる。今日のアビゲイルの記事は、椅子の話。

Chair Talk & Flash Sale | Abigail Ahern.

アビゲイルの良く使う手法で、どの部屋でも、一つは椅子を面白い目を引くようなものにする、っていうのがあるようだ。材質が変わってるとか、布地とか色味が独特、って言うのでも良い。派手でなくてもいいけれど、部屋の他の部分とちょっと違うテイストのものをもってくる。椅子だけで、部屋が全く違って見えるようになる、と。

事例1。赤い椅子で、部屋ががらりと変わる。

事例2.ピンクの椅子とパターンのクッションで。

これなら、すぐにでも取り入れられるかと。上の写真みたいな面白い洒落た椅子はなかなか出合えないけど、IKEAなんかで色のパッと目を引く椅子なんかをとりあえず買ってみて、部屋に組み合わせてみる、なんていう実験的な事をしても、損はないのかな、と思う。うちもやってみるか。最近ちょっと、色々真似ベースで取り入れてやって見てると、結構、「あ、こういうことか」なんて思ったりする。実際アクションを起こすまで、2年位不動の時代がありましたが、私も。

そういう目で、お宅拝見の家々も眺めると、みなさん、結構同じ路線で工夫してるんですよね。

___________

今日の記事 :Chair Talk & Flash Sale | Abigail Ahern.

オリジナルサイト Original Site:アビゲイル・アハーン のブログ http://abigailahern.wordpress.com/

image4

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中