今日は一人暮らしを始めたばかりの若い女性の家です。初めての一人暮らしで、裸一貫(?)あたらしい広い家に越したので、家具や小物、アートなどほぼすべて自分の好みのものを買って作った部屋です。コツコツ集めたビンテージでなくて、お店で買った新品中心でそろえているのが、紹介してきた家の中では、変わってるというか(一般的には普通なのかもしれないが)。
Ashley’s Chic & Funky Loft House Tour | Apartment Therapy.
一番目を奪われるのは、この木の素地のままのテーブルと、クラシックな黒のアームチェアという、普通やらない取り合わせが、素敵。ものすごく高級そう。しかし、これ、いずれも、ビンテージじゃなくて、新品をネットで買っていて、サイトにはお店も全部出ています。そんなに馬鹿高くもないので、真似できる。カッコいいわ~と思ったら、この方、先日の記事で洗練されたお部屋を見せてくれたインテリアコーディネーターのマニュエルさんカップルのお友達。部屋作りや家具選びは、彼にいちいち、これを買おうかあれにしようか、とメールを送りまくって相談したらしい。組み合わせや色味に彼らのと似たスッキリ感がある。
台所側を見ると、壁の色や、ペンダントライトが、ガーリー(女の子)な味をだしていて、そのミックス感が若々しくて良いんじゃないかと思ったのですが。
しかし、この家はもともと工場としてつかっていたロフトを、リノベして貸しだした部屋で、とりあえず入居時に据え付けの建具類は基本的にそのまま使っているそうです。ちょっとアーバン金持ち風カウンターキッチンとか最初の写真の暖炉、壁の色、そして、この果物ペンダントライトも、設置されたものを我慢して使っていて、彼女自身の趣味じゃないそうです。
たしかに、台所回りは浮いている・・・。しかし、赤い壁とかペンダントは、面白い味を出してると思うけれど。趣味で固めまくることができなかったけど、思わぬスパイスが効いたという感じ。でも本人、賃貸なので手をつけられず「見ないようにして暮らしてる」ということです(笑)。
彼女が商品を探しまくったというお店は、ネット販売もしているような、彼女いわく、そんなに高級店ではないと。黒い椅子だけはいつも行かない高級家具店のセールでゲットした、と言っています。彼女はちなみにお医者さん。
Restoration Hardware(テーブル、黒いクロゼットほか)
Salvage One(ビンテージやさん。Aの文字やキッチンスツールなどは、ここでビンテージ品を)
One King’s Lane
The Future Perfect
West Elm
などなど・・・。サイトに、細かい家具とお店のリストがのっていますので、興味のある商品はみてみたら。日本向けに発送してるのかどうか・・・は未確認です。
____________________
今日の記事:Ashley’s Chic & Funky Loft House Tour | Apartment Therapy.
オリジナルサイト:アパートメント・セラピー:おうちツアー
ほかの写真は、サイトのEnter House Tour というオレンジのリンクから。