夏なのに涼しい日が続き、夕方あたり涼しいと、屋上でパーティでもやりたくなります。
そんな夏らしい記事があった。
The skinny on entertaining! | Abigail Ahern.
まずは、ライティング。
Photo from abigailahern.wordpress.com/
以前、彼女は、ディナーなら、照明を落として、キャンドルを何個か付ける位のムードを作る努力をせよ!ということを言っていました。
今回の記事では、
大昔、まだ私に暇な時間があった時には、庭の木に、小さいガラスのキャンドルを沢山沢山ぶらさげて、お客が来る前何時間もかけて、10本の木に火をつけてまわったりしていた。
今は、そのかわりに、延長コードで、シャンデリアを木につるしている。来客のときとか特別のときには、すごく素敵な方法です。
この前の記事でも、庭のシャンデリア・ろうそくの写真があった。
シャンデリアは、なんとなくこれまでは、クラシック・ロココ・ベルサイユ系インテリア(以下写真参照。このサイトでは絶対取り上げないだろうスタイル)で人気アイテムで、モダンなインテリアには使わないという風におもってた。
けれども、アビゲイルさんはじめ、このサイトで紹介する家では、モダンなインテリアなど今風のインテリアに、シャンデリアを合わすというのが、結構頻出している。
アビゲイルさんなど、風呂場にシャンデリアを設置していて、毎回頭をぶつけるのよーなどと先日書いていた。寝室にもシャンデリアでしたね。以前の記事。これらのシャンデリアは彼女の所の商品です。
ちょっと脱線するが、先日数回(ここ、やここ)で取り上げた男性雑誌の家特集で、別の男性のパリの倉庫風住居でも、シャンデリア。
以下写真参照(GQ JAPANサイトより)。
アンティークの出物も多い。カジュアルに、こういうの飾るのもカッコいいと思い始めた。
話を記事に戻して・・・
他のこととしては、花や積んできたハーブとかをちょこちょこ方々に飾る。「木の皮が花屋で売ってるので(訳注:売ってます?)、それを花をいけた瓶にひもで巻きつけても、良い感じ。」
Photo from abigailahern.wordpress.com/
そうやって、ちょっと手間をかけることが、ゲストを気にかけていることとなるわけで、おもてなしの心となるわけだということなのです。特別な道具じゃなくて、可愛いヨーグルトのビンをキャンドル入れにつかったり、スレート板(外国の瓦)を皿にしたり、というアイディアも出てきてます。
スレートは、こんなイメージでしょうかね。
それで、商品を探したら、あるようだ。個人的に、いいかも、と思った。
スレート チーズボード スクエア チョーク付 TF583
____________________
今日の記事 :The skinny on entertaining! | Abigail Ahern.
オリジナルサイト Original Site:アビゲイル・アハーン のブログ http://abigailahern.wordpress.com/
インダストリアルな感じの部屋に,シャンデリアって,シビレます。かっこいい!
花に関しては、さすが,ガーデニングの国って感じですね!
お、画像リンク切れが・・・直しました。ありがとうございます。
ピンバック: お宅拝見:ニーザとピエールのオランダのポップなレンガの家 | 海外インテリアブログ紹介