今日の記事は、我々、部屋のインテリアを考えるとき、「あの素敵なソファさえ買えれば。だから今はどうしようもない」とか「お金をためてあの絵を掛ければ部屋が変わる」とか思って、努力をやめてしまっていやしませんか?という問いかけのようです。もっと「今」やることがあるでしょ!と言う記事です。
Stress free ways to revamp your pad | Abigail Ahern.
自分の部屋に手をいれる時のコツは、細かいものに気配りすること。キッチンカウンターに、あの大理石のカウンタートップが欲しい、とか読書用に欲しい椅子があるけど高くて買えないとか、考えてないで、細部にフォーカスする。 だから、以下に、お金をかけないですぐできて、デコレーションのやる気を細部に向けるような、部屋の改良方法を教えます。人はとかく、デコレーションをやめるのが早すぎるけれど、本当に部屋を変えるのは、細部です。部屋に、理想の家具で欲しくてたまらないものが無い、それでも、心配しないで。細部をちゃんとつくれば、視線は部屋の中全体にまんべんなく向くはず。 そこでまずは「鏡」。鏡を足して。鏡はデコレーションする人の最大の友で、深みを増し、スペースの奥行きを広げ、光を反射して魔法の雰囲気を追加する。 そして、クッション、掛け布、キャンドル、ランプ、本、といったもので仕上げをすると、スペースが即座に生き生きとしてくる。 「床」木の床のペイント、カーペットの上にラグを重ね敷きすると、部屋がすごく変わる。 DIY(訳:日曜大工)も怖がらず。小さいところから、額縁にスプレーペイントするとか、テーブルを紙で張る(訳注→こういうことでしょうか)などから初めて自信をつけてゆこう。 上の写真は、今いったことを(DIY以外は)全部やってる例です。(デザイン:Nate Berkus)
以上です。 Abigailさんの店で売ってる鏡とランプ。http://abigailahern.com/
Lola Convex Mirror Poodle Lamp
£1,555.00 £195.00
____________________
今日の記事 :Stress free ways to revamp your pad | Abigail Ahern.
オリジナルサイト Original Site:アビゲイル・アハーン のブログ