Paco Pintón and Chiquinho at Home in Madrid « the selby. Photo by Todd Selby
絶対必ずチェックするもう一つのブログ。ものすごいインパクトある家の写真をWEBで提供しているのが「The Selby is in your place」。日本語でいうと、「セルビーさんがあなたのおうちにやってくる!」「セルビーの、お宅拝見」「突撃ばんごはん(じゃないけど)!セルビーさん」 といった感じか。The Selby is in your place http://theselby.com/
セルビーさんは、カメラマンみたいです。そういう意味で、写真自体も楽しいのですが、最近のお宅拝見の家は、皆すごい。個性あふれ、かつ居心地よさげで、またそのセンスも素晴らしいのに、人が住んでるままゴチャゴチャした部分もひっくるめてかっこいい物件が多い。住んでる人も一緒に撮影するので、インテリアとその人っていう観点で見ても、面白い。大体がクリエーターとかが多いし、カップルの家、同性(カップルなのか同居人なのかわからない)で一緒に住んでるのとかもある。
上の最初の写真は、最近のすごいおうち。男性2人で住んでるんだよね。居間めちゃくちゃカッコいい(兄さん方も)。窓なんかも、もともと洒落た入れ物じゃないか、という風にも見えるけど、色の使い方とかすごいし、かたや、窓のところの本のゴチャゴチャは、絶対わざとじゃないけど、それも絵にしちゃってる処とか。セルビーさんのは、メイン部屋以外にも、ほかの生活感あふれる部屋なんかも、ゴチャゴチャをあえて面白く撮るところが面白くも参考になって、生活しながらもこういう工夫とか楽しいインテリアができるんだ~と参考になる。以下は、仕事部屋。まったく、無造作だけど、居心地よさそうで、かつゴチャゴチャも様になってるというか(仕事とか生活してると、普段ゴチャゴチャにもなるけど、それでも成り立つようにインテリアも考えられれば理想ですよね)。掃除して綺麗なところだけ撮ったり、っていうのは、やっぱ作ってる感があるし、いつもはそれじゃ良くないわけ、って話になるわけだし。個性強烈なメインルームはマネできなくても、そういう他の部屋とか廊下とかなんかが、結構我々には参考になったりすると思ったりします。
昔のポストも全部サイトにあるので、見始めると時間を忘れてしまうのです。。。個人的には、Selbyさんが変な小物好き(小物のUP写真が多い)なのは、あんまりスルーしてしまうけど。。。あと、結構日本が好きみたいで、日本人の家も多い。
また、今後、新記事が出たりしたら、紹介します。Selby さんのこのサイトの本があるんですね。
The Selby is in Your Place [ハードカバー] Lesley Arfin (著), Todd Selby (写真)
ピンバック: 参考にしたい!海外の可愛いインテリア画像集♡ | Interior -インテリア-
ピンバック: 参考にしたい!海外の可愛いインテリア画像集♡ | Meubles -ムーブル-